こんにちは、ゆうとです。本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
一条工務店では、玄関ドアに三協アルミ社の製品を採用しています。これまで、一条工務店の標準仕様の玄関ドア(防火地域用を除く)の中で、一番断熱性能が高い玄関ドアは「プロセレーネ」でした。
2018年に「プロセレーネ」が廃盤となって、その後続として性能を引き継いだのが「プロノーバ」という製品です。2019年現在、三協アルミ社で取り扱っている商品は、以下の通りです。
- ファノーバ
- プロノーバ
- ノバリス(リフォーム用)
- ビノーザ
- ラフォース
- バラード
この中で、玄関ドアの価格帯は、ビノーザが最高ランクで断トツ。次に、高断熱性能のプロノーバとなります。実は、一条工務店で建てる家の玄関ドアには、ファノーバよりもプロノーバを採用した方が断熱性能を高めることができるのです。各商品の詳細は、三協アルミ社の商品紹介から確認することができます。 ↓ ↓
わが家には高断熱性能の旧プロセレーネを採用していますが、それでも冬場の玄関スペースは、かなり冷え込みます。リビングなどと比べると『寒っ!』と感じるほどです。できる限り、玄関ドアも高断熱性能の製品を選ぶことをおすすめしますよ。
下の記事は、旧プロセレーネについての内容になりますが、プロセレーネをプロノーバに置き換えて読み進んでいただければと思います。
Sponsered Link
〇一条工務店の玄関ドア
一条工務店の玄関ドアは、プレゼンテーションシートの中から選ぶことになります。さまざまなデザインや色合いがあるので、選ぶのにまよってしまいますよね。
実は、そのプレゼンテーションシートに掲載されている玄関ドアは、三協アルミ社というメーカーで製品されたものなのです。プロセレーネやプロディ、デライト、ナチュレなど、さまざまな種類の玄関ドアが用意されています。
- プロセレーネ
おすすめはこちらのプロセレーネです。アルミ系の素材になっていて、シックでスマートな印象を感じます。アイスマートとの相性がよさそうですね。詳細については後述したいと思いますが、標準仕様の玄関ドアの中では、断トツの断熱性能を誇ります。
- プロディ
こちらはプロディの玄関ドアです。アルミ系の素材になっていて、デザインはプロセレーネに似ている感じがしますね。もしプロディとプロセレーネとのどちらにしようか迷ったときには、プロセレーネを選ぶことをおすすめします。
- デライト
こちらはデライトの玄関ドアです。プロセレーネやプロディとはガラッと雰囲気が変わりました。見た目は木調になっています。アルミ系の素材とは違う雰囲気の玄関ドアで、どちらかというとやさしい、可愛らしい雰囲気が出せますね。断熱性能よりも、見た目を重視される方は、デライトをおすすめします。
- ナチュレ、フレディア
こちらはナチュレ・フレディアです。こちらもデライトのように、木調のデザインになっています。デライトよりもより木目調を強めた感じです。デライトと同じように、やさしい、可愛いらしい雰囲気を出したい方には、こちらのシリーズをおすすめします。
玄関ドアは「家の顔」と言われるだけあって、どれにしようかとても迷ってしまいますよね。私たち夫婦も、当初は見た目のデザインと色だけで選ぼうとしていたのですが…調べをすすめるうちに玄関ドアにも断熱性能の大きな違いがあったことを知ったのです!笑
〇三協アルミ社とは
一条工務店の家の玄関ドアには、三協アルミ社の玄関ドアが使われています。三協アルミ社は、アルミニウム素材を扱っている会社どうしが合併して誕生した会社です。主に、玄関ドアや窓、インテリア用品などの住宅建材を取り扱っています。
デザイン面にも力を入れている会社で、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞など、数多くの受賞歴があり、環境にも配慮した製品を数多く取り扱っています。
〇三協アルミショールームとは
三協アルミショールームは、三協アルミ社が運営している玄関ドアや窓枠などの展示場です。
玄関ドア選びで迷ったら、ぜひ三協アルミ社のショールームを見学することをおすすめします!その理由としては、一条工務店のプレゼンテーションシートに掲載されている玄関ドアの色や雰囲気と、実際の展示場で見るものとの違いが大きいためです。
ショールームは、東京、名古屋、大阪、福岡、高岡、富山に展開されています。私たち夫婦も、東京にある首都圏ショールームを見学しに行ってきました!
ショールームに行くことで、玄関ドアや窓枠の現物を確認することができるのはもちろんのこと、素材感なども肌で感じることができます。また、コーディネーターの方に相談できたり、無料のサンプルももらうことができますよ♪
〇玄関ドアのデザインと色合い
玄関ドアは「家の顔」とも言われます。玄関ドアのデザインや色合いで、外観のイメージはガラッと変わりますよね。ショールームには、実物大の本物の素材と同じ玄関ドアがたくさん展示されています。もちろん、一条工務店のプレゼンテーションシートに掲載されているドアは、すべて展示されていました。
展示されている玄関ドアは、天井にレールで取り付けられていて、可動式になっていました。玄関ドアを液晶画面の中央にセットすることで、外観との相性を確認することができました!タブレット端末で液晶画面の映像を変えることができるので、外壁の色や素材に玄関ドアが合うかどうかを確かめることができました。
カタログで玄関ドアの色を選ぶだけでなく、外壁との相性を確認することができるので、ショールームに行くことで得られる大きなメリットだと感じました♪
〇玄関ドアの取っ手と色合い
玄関ドアに続いて、玄関ドアの取っ手のお話です。玄関ドアの取っ手も全種類が展示されているので、とても参考になりました。特に、玄関UBリーガルキーを採用される方は、取っ手にキーがついているタイプのアーチハンドルにするか、普通の取っ手タイプにするかを現物を見て考えることができます!
思っていたよりもサイズ感が違ったりすると思うので、玄関ドア同様、玄関ドア取っ手も現物をみて決められた方が間違いないと思います。
ちなみにこの取っ手は取り外すことができて、玄関ドアにもセットすることができました!まさに本物の玄関ドアと玄関ドア取っ手を再現することができます。
〇プロセレーネの評価
ショールームを見学していて気がついたのですが、玄関ドアの断熱性能が高いほど、製品価格も高くなっていました。考えてみれば当たり前の話なのかもしれませんが、なかなかそこまで気がつかないですよね。。一条工務店の標準仕様の玄関ドアは、どれを選んでも追加料金が生じることはないのですが…お察しの通り、プロセレーネは最高価格でしたよ。笑
わが家では、小さな四角い窓がついているデザインを採用しました。日中は、小さな四角い窓からもれる光が、モダンな雰囲気を出してくれていて、とても気に入っています。また、この窓からの採光と、FIX窓を採用したおかげで、日中は玄関スペースの照明を点けなくても明るさを保つことができました!
〇さいごに
玄関ドア選びは、家の顔選びと言っても過言ではありません。どんなデザイン・色合いにしようか迷ってしまいますよね。その時には、玄関ドアにも性能の違いがあることをお忘れなく!より断熱性能を求める場合にはプロセレーネを、断熱性能よりも木目調の雰囲気重視にしたいという方は、デライトやナチュレ、フレディアを選ぶことをおすすめしますよ。
また、玄関ドアには、玄関ドア用電子リモコンキーをオプション採用するととても便利です。帰宅時には、解除ボタンを押すだけで、自動的に玄関のカギを開けてくれます。もちろん、外出時には、ボタンを押すだけで施錠もOKです。車の自動施錠に似ているかもしれませんね。
リモコンキー本体の中には、通常のカギも入れておけるので、万が一の時のために、通常のカギを入れておくことをおすすめします。引渡しの時には、リモコンキーにカギは入っていないので、自分で入れておく必要があります。
リモコンキーの追加費用は、2018年当時、6万円でした。追加したオプションの中でも、かなりおすすめの一品です。後付けもできないですしね。
というわけで、玄関ドアを選ぶときには、見た目のデザインと併せて、『断熱性能の高さ』も考慮してみてはいかがでしょうか。みなさまにとって、素敵な玄関選びになることを願っています!(>o<)☆
Sponsered Link