こんちには、ゆうとです。本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホームの『自宅で過ごす時間』が増えましたね~。いまアメリカなどでは、第二波の懸念も高まっているし…一刻も早く収束してくれることを祈りつつ、これからの第二波、第三波に備えた準備もしておきたいですね。
ステイホームが続いて自宅で過ごす時間が増えると、お酒好きな方にとっては、お酒を飲む量が増えてしまいがち。そんなときは、お酒を飲んだ気分になれる『ノンアルカクテル』で休肝日をつくってみてはいかがでしょうか。
本日は、自宅で過ごす時間が多くなったいま、簡単につくれて美味しい『ノンアルカクテル10選』をご紹介します。
〇ステイホームとは
ステイホームとは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、外出を控えて、自宅にとどまることを促す取り組みです。
令和2年4月7日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項の規定に基づき、政府から緊急事態宣言が発出されました。人口が密集している東京都内でも、4月25日~5月6日までの期間を「いのちを守る STAY HOME週間」として、外出自粛や企業への休業要請、在宅勤務の推奨などがありました。
〇お酒を飲む機会が増加
在宅勤務や外出自粛などによって、家の中にいる時間が増えた結果、『お酒を飲む機会が増えた』割合が高まっているとのこと。感染症の広がりによって、将来への不安感や在宅勤務などによるストレスから、アルコール依存症者の増加・悪化も懸念されています。
たしかに、外に出かけることもできずに、家の中にずっといると、プシュッと缶ビールやサワーを開けたくなることもありますよね(笑)
〇お酒を飲みすぎると
お酒を適量に飲むことは、毎日の生活のストレスを緩和してくれます。しかし、お酒を飲みすぎてしまう日が続くと、生活習慣病へとつながる恐れもあるので怖いですよね。
たとえば、足の先が痛くなる『痛風』や、体の中のアルコールを分解できなくなる『腎臓病』、そのほか『高血圧』や『メタボリックシンドローム』などが代表格です。さらに飲む量が増え続けていくと、最悪の場合、アルコール依存症へとつながってしまいます。
〇適度な運動を
生活習慣病やアルコール依存症など、アルコールの取りすぎによる病気を防ぐためには、
- お酒を飲みすぎない
- 適正な食事量を守る
- ウォーキングなどの有酸素運動
といった予防策が大切とされています。でも、頭では分かっていても、なかなかすぐには動けないものですよね。お酒好きな方は、お酒の量を急に減らしたり、まったく飲まないのもなんだか味気ないですし。。
〇ノンアルカクテルで休肝日を
お酒を楽しみつつ、毎日を健康に過ごすためには『休肝日』をつくることが大切です。週に2日程度、お酒を飲まない日をつくると、肝臓の働きが正常に保ちやすいとのこと。(かといって、その他の5日間で飲みすぎても良くありませんが…)
そのような休肝日にぴったりの、簡単に作れて美味しい『ノンアルカクテル10選』をご紹介します♪わが家のおすすめ順にご紹介していきますね。
①シャンディガフ
イギリスのパブで大人気、シャンディガフは、ビールに近いさわやか風味の飲料です。材料は、
- ノンアルコールビール
- ジンジャーエール
です。
冷蔵庫で冷やしておいたグラスに氷を入れて、それぞれを半々の5:5で注ぎ入れて、かるく混ぜます。もちろん、氷なしでもOKです。
ぜひおすすめしたいのは、ウィルキンソンのジンジャーエール。一般的なジンジャーエールと比べると辛口なので、甘くないシャンディガフがお好きな方にはこちらをおすすめします♪
辛口のジンジャーエールの方が、甘さをおさえられて、より本物のシャンディガフに近い風味に仕上がりますよ。
②モスコミュール
こちらもシャンディガフに続き、ジンジャーエールを使った飲料です。材料は、
- ジンジャーエール
- ライムのしぼり汁
- カットライム
まず、冷蔵庫で冷やしておいたグラスに氷を入れて、ジンジャーエールを注ぎます。
そこにライムをぎゅっとしぼって、よくかき混ぜます最後にカットライムを添えて出来上がり。夏の暑い日にぴったりの、すっきり爽やかな風味が特徴です。
③ブラッディーメアリー
16世紀のイングランド女王の異名から命名されたといわれている、見た目が真っ赤な飲料。材料は、
- トマトジュース
- ウスターソース(すこし)
- ペッパー
- レモン汁
です。氷を入れたグラスに、材料を入れてかき混ぜるだけで出来上がり。
他の飲み物と比べると、甘さをおさえられるのが特徴です。トマトジュースの酸味とウスターソースのコクとの相性がバツグンで、大人の飲み物といった感じ。野菜不足も補えてしまうなんてうれしいですよね。
④モヒート
16世紀後半、キューバでつくられたと言われています。夏の暑い日に飲めば、よりさわやかな風味に感じられる飲料です。材料は、
- ソーダ
- ミントシロップ(すこし)
- ミントの葉
- カットライム
さわやかなミントの香りと、シュワっとはじけるソーダの相性がバッチリ。グラスの縁に塩をつけておけば、塩分補給にもピッタリです。
⑤カルーアミルク
ミルクの甘い風味が特徴。カフェオレなどがお好きな方には、ぜひおすすめしたい一品です。材料は、
- コーヒー牛乳(コーヒーと牛乳を半々5:5)
- 生クリーム(大さじ1)
- メイプルシロップ(大さじ2)
- バニラエッセンス(すこし)
- キャラメルシロップ(すこし)
午後のおやつ感覚に、食後のデザートに、ホッと一息入れたいタイミングにぴったりの甘さです。
良くかき混ぜるとより一層美味しくなります。また、コーヒーや牛乳の種類によっても風味が変わるので、自分好みの材料を見つけると楽しいですよ。スタバのフラペチーノがお好きな方には、おすすめの一品です。
⑥オリエンタルビューティー
ティータイムなどくつろぐ時間に、大人の女性におすすめの飲料です。材料は、
- ジャスミンティー
- ピーチネクター
です。氷を入れたグラスに、半々5:5で入れてよくかき混ぜます。ジャスミンティーの優雅な香りと、ピーチネクターのコクのある甘さがよく合います。テレビや映画を観ながら、飲んでもよりおいしく感じられます。
⑦フローズン・チチ
チチとは、フランス語の『シシ』が語源で、女性用ブラウスのフリルを指すことばと言われています。可愛らしい雰囲気ですよね。材料は、
- 冷凍パイナップル
- パインジュース
- ココナッツミルク(パイン全体の1/5の量)
- はちみつ(大さじ1)
他の飲料と比べると、ミキサーを使う手間がかかりますが、その分の価値は充分にあります。自宅の中で、リゾート地のバカンス気分が楽しめますよ。ガーデンテラスなどがあるお宅では、お庭で飲めばより優雅な気分が楽しめるかもしれませんね。
⑧バージンブリーズ
実際のバーでもお酒が飲めない方に提供している人気飲料です。材料は、
- クランベリージュース
- グレープフルーツジュース
- チェリー(飾り用)
氷を入れたグラスに、二つのジュースを半々5:5で注ぎ入れて、よくかき混ぜます。クランベリーのあざやかな赤色がとてもきれいな一品です。グレープフルーツの酸味も活きているので、一日の始まりや午後のリフレッシュしたいタイミングなどにおすすめです。
⑨シャーリーテンプル
1930年代のハリウッド子役にちなんだ名前の飲料です。子どもでもおいしく飲めるのが特徴です。材料は、
- ジンジャーエール
- グレナンデンシロップ(すこし)
氷を入れたグラスに、ジンジャーエールを注ぎ、ザクロでできたグレナンデンシロップをすこしそそいで、軽く混ぜれば出来上がり。ジンジャーエールの爽快さと、ザクロの甘酸っぱい酸味がよく合います。ジンジャーエールの黄色とザクロの赤が混ざり合って、とてもきれいな見た目です。
⑩シンデレラ
フルーツをふんだんに使った飲料です。材料は、
- オレンジジュース
- パイナップルジュース
- レモンジュース
氷を入れたグラスに、3種類のジュースをそれぞれ同量ずつ注ぎ入れて、よく混ぜます。オレンジとパインの甘さと、レモンの強烈な酸味がよく合います。
〇まとめ
いかがでしたか?
外出自粛で家の中にいる時間が増えると、お酒好きの方は、どうしてもお酒の量が増えてしまいますよね。アルコールの取りすぎは、体に良くないことも分かってはいるのですが…ついつい飲んでしまうものですよね。
そんなときは、ノンアルカクテルで『休肝日』をつくってみてはいかがでしょうか。『今日はお酒を飲めない日』というストレスを、ノンアルカクテルで『お酒を飲んだ気分』をすこし味わうことで減らすことができますよ。
新型コロナウイルス感染症の拡大もこれで収まればいいのですが…もし、第二波、第三波が来てしまったら、自宅でノンアルカクテルを飲みながら、ご自身の体を労わってあげましょう。材料や分量をアレンジしていき、自分に合ったノンアルカクテルを探すのも楽しそうですよね。
Sponsered Link