情報ボックス内の無線LANルーター

情報ボックスの無線LAN(Wi-Fi)から1階と2階に電波は届く?

こんにちは、ゆうとです。本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます♪

わが家は、一条工務店の情報ボックスを2階の廊下に設置しました。吹き抜け構造(オープンステア)を採用したわが家の、インターネット環境や無線LAN接続状況についてまとめてみたいと思います。

〇情報ボックスとは

情報ボックスとは、一条工務店で家を建てる際に設置を検討することができる『電気配線をひとまとめに集めた箱』のことです。インターネット回線やテレビ回線、電話回線などをすべて一か所で管理することができるうえ、天井付近にとりついているため、機能上も見た目もスッキリさせることができます。わが家も、情報ボックスの中に無線LANルーターをしまっておいているので、ほこりもかぶらずにすっきりさせることができています。

情報ボックスに無線LANルーターなどを収納できる
情報ボックスに無線LANルーターなどを収納できる

〇無線LAN(Wi-Fi)とは

無線LANとは、LANケーブルを使わずにインターネットに接続できるシステムのことをさします。現在は光回線が主流になっていますが、その光回線を家の中に取り入れるための親機を無線LANルーターと呼びます。無線LANルーターから発信される電波によって、LANケーブルを使わずにインターネットが使えるようになります。

日常よく耳にするWi-Fiとは、無線LANの認定規格の一つになります。Wi-Fi機能を持った機器(携帯電話やタブレット端末)でしたら、無線LANルーターから発信された電波をひろうことができるので、インターネットなども使えるようになります。

〇吹き抜けがない場合

一条工務店の家の中に、無線LANを設置する場合には、吹き抜けのアリナシで電波状況が大きく変わってきます。その理由としては、一条工務店の家は全館床暖房が標準仕様なので、階段と収納部分以外は、床暖房のパネル(アルミ素材)が無線LANの電波をさえぎってしまうからです。

わが家の床暖房パネル(通称:銀世界)
わが家の床暖房パネル(通称:銀世界)

吹き抜けがない場合、1階と2階とで、電波が行き来できる空間がほとんどなくなってしまいます。強いて言えば、床暖房が設置されないボックス階段のあたりから電波が届く可能性がありそうです。そのため、1階と2階のどちらかに無線LANルーターを設置する場合には、電波を増幅させるための装置(中継器)が必要になる場合があります。

家の大きさや、無線LANルーターを設置する場所によって、1階と2階の電波の行き来できる状況は変わってくるので、間取りの設計段階で、設計士に相談しておいた方がよさそうです。

〇吹き抜けがある場合

わが家はオープンステアの吹き抜けを採用しました。無線LANルーターを置く場所は、2階の廊下にしました。一条工務店の標準仕様では、情報ボックスという収納箱が壁につけられます。その中に、無線LANルーターなどをひとまとめにできるので、スッキリとした印象になります。

情報ボックス内の無線LANルーター
情報ボックス内の無線LANルーター

約30坪の延べ床面積のわが家では、オープンステア付近の2階廊下に無線LANを設置したところ、家の中のどこにいても、Wi-Fiをひろうことができました。1階のリビングではパソコンでインターネットを使っていますし、トイレの中でも携帯電話のWi-Fiを使えています(笑)

〇無線LAN(Wi-Fi)契約と活用方法

無線LAN(Wi-Fi)の最大のメリットは、家の中のどこにいても、パソコンや携帯電話でインターネットを使うことができるようになることです。たとえば、格安(フリーSIM)携帯電話に乗り換えておくと、家の中では常にWi-Fiがひろえるようになるため、固定費の節約につながります。

また、インターネット契約プランとしては、『NTT光コラボレーション』がおすすめです。NTT東日本とNTT西日本では、NTTのフレッツ光を事業者に提供して、その提供を受けた事業者が自社サービスと光サービスを組み合わせてサービス提供をおこなう「NTT光コラボレーション」を実施しています。

上記の光コラボレーションを提供している事業者とインターネット契約することで、「NTTが提供しているフレッツ光と同等のサービス内容で、月々のインターネット利用料金をおさえる」ことができます。もちろんわが家もこの光コラボレーションを利用しています。では、月々の利用料金はどのくらいになるのでしょうか?

わが家では、光コラボレーションを実施している事業者のうちのひとつ「IIJmio」が提供している「IIJmio光」を利用しています。戸建て向けのインターネット契約で、月々の標準料金は4960円(税抜き)です。わが家では、携帯電話のSIMサービスもIIJmioを利用しているため、割引が適用されて月々600円安い4,360円(税抜き)となります。

IIJmio光は、プロバイダ料金も含まれているので、4,360円(税抜き)はかなりお手ごろな料金だと思います。戸建てのインターネット契約の場合、マンションよりも料金が高くなってしまいがちですよね。プロバイダ料金込みで月々6,000円前後になってしまう場合もありますが、光コラボレーションを利用した場合、月々4,000円前半までコストをおさえることができますよ♪♪

わが家は夫婦ふたりとも携帯電話のSIMサービスをIIJmioにしています。以前はNTTドコモと契約していて、一人あたり月々7,000円、計14,000円ほどかかっていたのですが…いまでは一人あたり月々2,000円、計4,000円ほどにおさえられています♪

NTTドコモもブランド力や充実したドコモショップによるサポート力などが魅力的ですが…月々の料金面でみると、やはりSIMフリーサービスを提供している事業者のほうが安くなります。毎月のインターネット料金や携帯料金って、家計の固定費のなかでもかなり大きな負担になりますよね。。

わが家は一条ハウスへの引っ越しを機に、

  • インターネット:NTT東日本 ⇒ IIJmio光(NTT光コラボレーション)
  • 携帯電話SIM: NTTドコモ ⇒ IIJmio

と、契約を見直しました。夫婦二人分の金額でみると、インターネットでは約2,000円、携帯料金では約10,000円と、毎月の固定費をおさえることができました!インターネット契約には、ぜひ「光コラボレーション」をご活用ください♪

そのほか、最近の4Kテレビなどには、Wi-Fiをひろうことができる機能がついています。そのため、わが家では1階のリビングに置いてあるテレビで、you tubeやAmazonプライム映画など利用しています。

you tubeではBGMなどを流しておけばカフェのような雰囲気をつくることができますし、Amazonプライムに入会すると、映画や音楽などが観放題になります。

無線LANをテレビにも活用!
無線LANをテレビにも活用!

カフェミュージックなどをBGMとして流しておけます。
カフェミュージックなどをBGMとして流しておけます。

〇まとめ

吹き抜けがない場合には、無線LANを設置する場所は電波が届きやすそうな場所(ボックス階段付近など)に設置することをおすすめします。実際に住んでみて、もし電波が弱いようなら無線LAN中継器を設置する必要がありそうです。

吹き抜けがある場合には、2階のオープンステア付近に無線LANを設置すると広範囲で電波が届くようになります。家の中のどこにいてもパソコンや携帯電話でインターネットを利用することができます。また、テレビにWi-Fi機能がついているようでしたら、you tubeやAmazonプライムの映画などが楽しめるようになります。

【ホーム】にもどる ≫≫

Sponsered Link