わが家のシンボルツリーのソヨゴ

家のメンテナンスや維持管理の注意点とは?

こんにちは、ゆうとです。本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます♪

本日は、引渡しを受けたあとの「家の維持管理で気をつけたほうがよいこと」についてまとめておきたいと思います。

①設計図書をきちんと保管する

新築住宅を建てたときには、売り主の不動産会社や工事をおこなった建築会社に「10年間の保証」が法律的に義務付けられています。ただ、このような10年間の保証は、あくまで不具合があれば直す、ということになります。

経年劣化による建材や設備の修繕、交換が必要になれば、所有者の判断と負担でおこなっていく必要がでてきます。また、家を建てた当初の性能を維持していくためにも、計画的な点検やメンテナンスも必要になってきます。

計画的な点検やメンテナンス、修繕、交換などをきちんとおこなえるかどうかによって、家の寿命にも大きく影響が出てくることは言うまでもありません。できることなら、きちんとメンテナンス等をおこなって、家の環境を長い期間良好に保っていきたいですよね。

そこでまず大切になることが、家の設計図書をきちんと保管することが大切になります。点検やメンテナンス、修繕、交換などをおこなうときには、建物の基本的な情報が必要になってきます。設計図書には、そのような情報が詳細に書かれていますので、すぐに取り出せる場所に保管しておくことをおすすめします。

②点検、修繕の費用はどれくらいかかるの?

では実際に点検や修繕する必要が出てきたら、どれくらいの費用負担が生じるのかをみていきましょう。一条工務店の家は、建売住宅などと比較すると、修繕の必要性は少なくなっています。しかし、ずっと修繕しないわけにもいきません。

できることなら、屋根や外壁、雨樋、門扉など外部の修繕工事は、足場設置をまとめてできるように段取りを組んでおく必要がありそうです。そのほうが経済的に安くおさえることができますね。

〇外部工事

一般的に、敷地2階建ての家の規模で、足場を組む際には、約30~40万円程度がかかるようです。屋根の塗り替えで50~60万円(太陽光発電を載せていれば必要ありません)、外壁の塗り替えでは約100万円(ハイドロテクトタイルの場合は目地のみを補修するのでもう少し安く済みます)くらいがかかってきます。

〇室内工事

一般的に、フローリングを張り替えるには、6畳程度の広さの部屋で約20万円畳の交換で約10万円、表替えで6万円前後がかかってきます。また、天井と壁のクロスの貼り直しで約10万円程度がかかってきます。

資材の調達や人件費などがかかってくるので、一つずつの部屋単位で工事をおこなうよりも、まとめて発注したほうが効率はよさそうですね♪

家を維持管理していくためにも費用はかかってきます。急な出費にも対応できるように、日ごろからの修繕用の積み立て貯金が大切になってきますね。

わが家も、無理のない範囲で、少しずつ資金を積み立てていきたいと思います♪

【ホーム】にもどる ≫≫